りゅうナビ

新光産業株式会社

新光産業株式会社

業 種
商社
建設・住宅・不動産
卸売・小売・流通

「新光産業で社会人デビュー、してみませんか?」

こんにちは!電設資材の総合商社、新光産業(株)です。

突然ですが、あなたはどんな会社で働いてみたいですか?
どんな働き方をしてみたいですか?

当社は1975年の創業以来、地域に根差して地域の建設現場を支えてきました。
仕事を通じて地域に貢献しより良い社会づくりに携わる、やりがいのある仕事です!
やる気いっぱいのあなたに末永くいてほしいから、、、
働きやすい職場環境づくりも整っています。
※沖縄県ワーク・ライフ・バランス認証企業

人材は会社にとってかけがえのない宝 ”人財” です。
だからこそ、採用活動や人材育成に力を入れ、入社後もあなたを丁寧にサポートいたします。
※沖縄県人材育成認証企業

新光産業で社会人デビューしてみませんか?
社員一同、あなたと一緒に働ける日を心待ちにしております!

☆ Instagramで情報発信中!
 → shinkou_recruit (採用・広報アカウント)
 → shinkousangyou_official (企業公式アカウント)

  • 新光産業株式会社の写真
  • 新光産業株式会社の写真
  • 新光産業株式会社の写真
  • 新光産業株式会社の写真
  • 企業情報
  • 採用情報
  • イベント情報
  • OG・OB
    インタビュー
本社所在地 〒900-0036 沖縄県那覇市西3-13-57
地図
TEL 098-863-0803 (総務経理課直通)
FAX 098-863-5992
HP http://www.shinkousangyou.jp/recruit/
事業内容

電気に関わる商材を取り扱っています。お客様のニーズに沿った商品やサービスを提供し、沖縄全域に商品を流通させるお仕事です。

■電設資材(住宅や商業施設の建設に必要な電気に関わる商品)
■空調機器(ルームエアコン・業務用エアコン・換気扇等)
■住設機器(エコキュート・電気温水器・トイレバス・キッチン等)
■家電商品(一般家電商品)
■通信機器(電気通信に必要なアンテナ・ケーブル等)

設立年月 1981年
代表者名 代表取締役社長 新里 正志
資本金 4,800万円
従業員数 88人
年間売上高 55億879万円
沿革 昭和50年11月
那覇市前島にて新光電材創業
昭和53年7月
那覇市西3丁目13番地57へ移転
昭和53年8月
電線・電線管倉庫増築
昭和56年9月
新光産業(株) 設立 資本金 2,000万円
昭和57年5月
中部支店用地 550坪購入
昭和58年7月
石垣市に八重山営業所開設
昭和59年4月
沖縄市に中部支店開設
平成5年7月
八重山営業所 土地・建坪553坪3階建 新築移転
平成5年11月
八重山営業所を株式会社新光八重山として分社独立
資本金 2,000万円
平成7年10月
中部支店区画整理事業の為
沖縄市美里平田原1398に移転
平成10年 5月
資本金2,500万円増資  計 4,500万円
平成14年3月
ISO9001:2000取得 登録番号CI/3149
平成14年7月
新光電気(株)を吸収合併
平成14年7月
資本金300万円増資   計 4,800万円
平成14年10月
名護市にやんばる営業所を開設
平成18年4月
宜野湾市に北営業所を開設
平成23年9月
エコアクション21認証 登録番号7554
平成24年5月
建設業許可取得  7月 電気工事業許可取得
平成25年7月
石垣市に八重山営業所を再設
ISO登録審査機関変更 登録番号09717
9月 (株)新光八重山を吸収合併
平成26年5月
管工事業許可取得
平成29年10月
豊見城市に南営業所及び商品センターを開設
支店・支店事業所 【本  社】   那覇市西3-13-57
【中部支店】   沖縄市東2-5-23
【北営業所】   宜野湾市大謝名2-28-12
【やんばる営業所】名護市東江5-7-5
【南営業所】   豊見城市字伊良波705-2
【八重山営業所】 石垣市平得93-1
グループ会社・子会社・
関連会社
なし。
主要取引先 パナソニック株式会社/三菱電機株式会社/株式会社東芝/日立アプライアンス株式会社/NEC株式会社/シャープ株式会社/株式会社遠藤照明/岩崎電気株式会社/オーデリック株式会社/コイズミ照明株式会社/星和電機株式会社/DNライティング株式会社/トキコーポレーション株式会社/ウシオライティング株式会社/山田照明株式会社/ヤマギワ株式会社/アイリスオーヤマ株式会社/株式会社ティーネットジャパン/株式会社Luci/マスプロ電工株式会社/DXアンテナ株式会社/ダイキン工業株式会社/河村電器産業株式会社/富士電機株式会社/神保電器株式会社/因幡電機産業株式会社/因幡電工株式会社/株式会社フジクラ・ダイヤケーブル/古河電気工業株式会社/住電日立ケーブル株式会社/伸興電線株式会社/カナレ電気株式会社/富士電線工業株式会社/富士電線株式会社/エレコム株式会社/サンワサプライ株式会社/丸一鋼管株式会社/株式会社三桂製作所/未来工業株式会社/マサル工業株式会社/積水化学工業株式会社/ネグロス電工株式会社/南電機株式会社/沖縄テクノクリート株式会社/沖縄鋳鉄工業株式会社/福西鋳物株式会社/株式会社技建/日本避雷針工業株式会社/大阪避雷針工業株式会社/株式会社昭電/マーベル株式会社/ジェフコム株式会社/共立電気計器株式会社/株式会社共立電照 (一部抜粋)
採用実績データ <大学>
琉球大学、沖縄国際大学、沖縄キリスト教学院大学、沖縄大学、名桜大学、沖縄県立芸術大学、岐阜協立大学、東京情報大学、福岡国際大学、久留米工業大学、千葉商科大学、日本文理大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄キリスト教短期大学、沖縄女子短期大学、専門学校日経ビジネス、大育情報ビジネス専門学校
求める人物像 ★実直・前向きに自分自身を磨き続ける人

★自らの頭で考え抜き行動できる優秀な人

★仕事を通じて地域に貢献し、より良い社会づくりに携わることへ意欲のある人

※性別、文系・理系、学部・学科は不問!
 必要な資格は普通自動車運転免許(AT限定も可)のみ!
募集職種 ■ 総合職 (営業職)

 新光産業(株) の顔として「法人営業」のお仕事をします。
 建築現場ではたらいている業者の皆さまが、私たちの主なお客様です。
 県内外のメーカー・仕入先と取引を行い、お客様のニーズに合った商品や情報をご提供します。
 キャリアステップは下記「職務内容」の通りです。
 入社後すぐに営業の仕事をするのではなく、複数の部署で異なる経験を積んでいき、最短3年目で営業になります。
職務内容 ■キャリアステップ (例)

 1年目:ルート配送業務。商品や基礎知識、お客様を覚えます。
 2年目:見積り作成。県内外のメーカー・仕入先と交渉します。
 3年目:法人営業。20~30社の担当得意先を受け持って提案・販売を行います。
採用予定人数 総合職 (営業職) 8名
募集学部・学科 学部学科は問いません。専門知識も不要です。
応募期間 単独企業説明会へ参加いただいた方へ次回選考のご案内をさせていただきます。
3月14日(木)・3/19(火)の企業説明会にご参加ください。

4月以降の単独説明会は定員に達する場合は開催しないこともありますのでご了承ください。
応募資格・条件 ■資格・免許
 入社までに普通自動車運転免許(AT限定可)の取得が必須です。
 電気工事士等の資格は不要です。学部学科も問いません。

■選考の条件
 企業説明会への参加が必須となります。少しでも気になる方は必ずご参加ください!

 ○対面開催
  日程:2月20日(火)・2月29日(木)・3月14日(木)・3月19日(火)
  時間:14:00~16:00
  場所:新光産業(株) 本社
     那覇市西3-13-57
  参加方法:2月開催分は指定のフォーマット( https://forms.gle/6XErtTKB3b9AtPcv5 )より、3月開催分はリクナビ2025より予約を行ってください。

 ○オンライン開催
  日程:4月~5月中で開催予定 サイト内で別途通知致します。
  方法:MicrosoftTeams
  参加方法:リクナビ2025より予約を行ってください。
必要書類 履歴書もしくはOpenES、卒業(見込)証明書、成績証明書、健康診断書
一次選考会で提出します。企業説明会への持参は不要です。
応募方法 リクナビ2025よりエントリーした後、企業説明会にご参加ください。
選考へのご案内をいたします。
選考方法・選考基準 お客様を相手にする仕事なので、人柄重視の採用です。
これまで頑張ってきたことを面接で教えてください!
採用スケジュール リクナビ2025よりエントリー
   ↓
2~3月 企業説明会
   ↓
3月下旬 一次選考会 (適性検査・先輩社員との座談会・グループワーク)
   ↓
4月下旬 一次面接
   ↓
5月上旬 役員面接
   ↓
6月 内々定
勤務地 沖縄県内全6拠点。那覇市、豊見城市、宜野湾市、沖縄市、名護市、石垣市。ご自宅から通勤可能な範囲で配属を決定いたします。
勤務時間帯 月~金 8:30~17:30
休憩1時間
給与 〇総合職(大学、短大、高専、専門:一律206,000円)
 基本給:150,000円
 固定残業手当:26,000円
 自立支援手当:30,000円 TOTAL(48時間相当分)
※固定残業手当は残業がない場合も支給し、相当時間を超過した場合は追加分を支給致します。

試用期間3ヶ月あり(労働条件の変更なし)
既卒者は能力・スキルにより決定します。
昇給 あり
年に1回(9月)
賞与 あり(6月・12月)
前期実績【4ヶ月分支給】
諸手当 〇資格手当(当社規定の資格取得)
〇子育て支援手当
(0歳~2歳 20,000円/3歳~小学生 5,000円)
〇役割手当
〇時間外手当(固定残業相当時間を超過した場合)
休日・休暇 ★年間休日  121日
★平日で公休が毎月1日取得できます

〇休日・・・週休2日制 祝祭日、年末年始、旧盆(ウークイのみ)
〇休暇・・・慶弔休暇、特別休暇、有給休暇(6ヶ月勤務後 10日支給)

○毎月第2土曜日は全体研修の為出勤
保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、団体生命保険、パナソニック友の会
福利厚生 企業年金基金
資格取得支援制度
互助会制度あり
財形貯蓄制度有
育児休業制度・介護休業制度あり
育児短時間勤務制度
復職パスポート制度(アムルナイ制度)
子の看護休暇制度
健康診断(年1回実施)
インフルエンザ予防接種の実施
教育研修制度/人事制度/各種制度 〇内定者研修、新入社員研修、準中型免許講習(社外にて受講)、階層・職務別研修

また、社員が希望する研修(PC講習会・各種スキルアップセミナー等)は申請後、
適当と認められれば受講費は会社が負担します。
お問い合わせ連絡先 新卒採用担当 金城 (キンジョウ)

新光産業株式会社 本社
 住所:〒900-0036 那覇市西3-13-57
 電話番号:098-863-0803
 E-mail:soumu@shinkousangyou.jp
 Instagram (採用・広報アカウント):shinkou_recruit ←DMを開放しています!
地図

青少年雇用情報

過去3年事業年度の 新卒採用者数・離職者数 ■直近3年事業年度の新卒者等の採用者数
 2022年度  8名(内、大卒7名)
 2021年度  7名(内、大卒7名)
 2020年度  5名(内、大卒5名)

■直近3年事業年度の新卒者等の離職者数
 2022年度  0名
 2021年度  3名
 2020年度  1名
過去3年事業年度の 新卒採用者の男女別人数 ■男女別人数
 2022年度  8名(男性:5名 女性:3名)
 2021年度  7名(男性:5名 女性:2名)
 2020年度  5名(男性:4名 女性:1名)
平均勤続年数 8.3年
平均年齢 34歳
研修 ○内定者事前研修(社会人としての心構えなど入社前研修)
○新入社員研修(企業文化教育、建設・電設のプロとなる為のスタートアップ研修)
○新入社員フォローアップ研修
○ビジョン研修
自己啓発支援の内容 ○社内の自己啓発セミナー開講(新光アカデミー)希望者のみの任意参加です。
○社員から自発的に参加したい社外の研修は申請許可後参加可能(費用は会社負担します)
メンター制度の内容 ○入社3ヶ月は役者およびリーダー社員と日誌を通して相談しやすい環境を整備している
キャリアコンサルティング制度の内容 ○入社3ヶ月の新入社員や希望する全社員(役職者含む)を対象に、社員にとって望ましいキャリア選択やキャリア開発の支援を目的に面談を行う
社内検定等の制度の内容 なし。
月平均所定外労働時間 23.8時間。
有給休暇の平均取得日数 10.7日。
育児休暇取得対象者・ 取得数 ■前事業年度の育児休業取得者数/出産数
 女性 1名 / 1名(100%)
 男性 3名 / 5名(60%)
男性の育児休暇も積極的に取得をすすめています。女性は1年の育児休業、男性は1ヶ月~3ヶ月の育児休業を取得する方が多いです。
役員・管理的地位にある者に占める女性の割合 0%
開催日 イベント名
2024.03.19
【対面開催!】 企業説明会

詳細を見る

金田 英美理(カネダ エミリ)

金田 英美理(カネダ エミリ) さん

部署・役職
業務商品管理課 (やんばる営業所)
出身学校
甲南女子大学卒業

インタビューを見る

Q1.就活で新光産業(株)を選んだ“決め手”は何でしたか?

個人を尊重した働き方選びが出来る会社だと感じたことです。 会社と面談を通していくうえで、「どんな風に働きたいのか」「今後はどんな人間になりたいのか」を聞かれることが大変多いのが印象的でした。 私がなりたいビジョンについて会社が後押しする、というスタンスがとても良いなと思っています。 実際に、将来について考える機会や、上長とそのような話をする機会が定期的に設けられており、考えや悩みを発散できる場があることが私にとって励みになっています。

Q2.今のお仕事のやりがいを教えてください。

お客様はもちろんのこと、働くうえで関わる誰かの役に立っているなと感じた時です。 まだまだ未熟な自分が、勉強した・頑張って覚えたことが誰かの役に立つことがとても嬉しい! また私の人生計画には「新光に保育施設を!構想」がございまして。 社員の子供たちをはじめ、働くママパパが子供を見ながら安心して働ける社内保育園みたいなものを作りたいなと思っています。 忙しい毎日ですがこの目標をかなえる事もまた、やりがいにしながら頑張っています!

Q3.どんなことに挑戦しようとしていますか?

お金の勉強を始めました!本を読んでいるくらいですが、、、(笑) 自分で生活を始めてみると思ったよりお金もたまらず、なけなしの貯金だけでなく使い方もちゃんとしないとなと思ったのがきっかけです。 そして貯まってきたらキャンプとかしたいなあなんて^^ 私のアウトドア生活に更に磨きをかけられるのではないかとワクワクしております。 テントとコーヒーを淹れられるセットと、小さなテーブルとイスと、、、 大人になってもやりたいことはいっぱいです!

津波古 和奏(ツハコ ワカナ)

津波古 和奏(ツハコ ワカナ) さん

部署・役職
業務商品管理課 (本社)
出身学校
沖縄キリスト教学院大学卒業

インタビューを見る

Q1.就活で新光産業(株)を選んだ“決め手”は何でしたか?

人事採用している方の人柄、仕事を心から楽しんでいる事に惹かれ新光産業を知りたいと思いました。そこから調べているうちに、社員の人柄・社内の雰囲気・業務内容が良くて決めました。

Q2.今のお仕事のやりがいを教えてください。

毎日お客様や社員から「ありがとう、助かった」とお礼を頂くことでやりがいを感じます! また毎日の業務をどうこなしていくか工夫しながら行える時にやりがいを感じます!

Q3.どんなことに挑戦しようとしていますか?

商品知識の向上に挑戦しようとしています。 自分が営業マンになった時のことを想像しながら、配達の際追加注文頂いた際に自分で対応できるようにしています。

金城安希(キンジョウ アキ)

金城安希(キンジョウ アキ) さん

部署・役職
営業部 (南営業所)
出身学校
久留米工業大学卒業

インタビューを見る

Q1.就活で新光産業(株)を選んだ“決め手”は何でしたか?

人の良さです!!!説明会の時に、働いている人とお話した時に、とても良い人達で楽しそうに働いている姿を見て、一緒に働きたいな~~と思ったのがきっかけです。また、土日休みの事や、営業マンになるまでのステップアップがしっかりとしている業務体制が整っている事も良いと思いました。

Q2.今のお仕事のやりがいを教えてください。

まだまだ何がやりがいなのか分からないですが。。 営業をやりながら、お客様の助けになれた時は嬉しくなります! 先輩営業マンや、上司に助けてもらいながらですが、もっと知識を付けてお客様の困りごとに即対応できる営業マンになれるように頑張ります。

Q3.どんなことに挑戦しようとしていますか?

最近は、お金の勉強をしようと考えています。(笑) 一人でも生きていけるように、投資や貯蓄などお金の使い方を学びたいです。 まだ具体的な事は考えていませんが、周りの詳しい人がいっぱいいるのでまずは教えてもらおうと思っています!!