りゅうナビ

株式会社 りゅうせきフロントライン

株式会社 りゅうせきフロントライン

業 種
IT・情報通信
その他
卸売・小売・流通

「最先端の技術とワンストップサービスで、人と企業の未来を支える会社へ」
当社はりゅうせきグループの事業再編により、新会社「株式会社りゅうせきフロントライン」として令和元年10月1日にスタートいたしました。
時代は平成から令和へと新しい時代に入り、ライフスタイルや働き方などの環境変化のスピードも加速し、お客様のニーズがますます多様化する中、問題解決に向け「最先端」のサービスを提供し、常にお客様の信頼にお応えできるよう、新しい商品・サービスを開発し、地域に貢献し、地域の皆様に支えられる企業を目指しています。

「地域に寄り添い、沖縄で暮らす人々のより豊かな明日につながる事業を展開しています。」
りゅうせきフロントラインは4つの異なる事業部から構成されています。
① 情報通信事業部:携帯電話販売の取り扱い(au・UQmobile)24店舗運営
② カーブス事業部:女性専用フィットネスクラブ「カーブス」8店舗運営
③ ソリューション事業部:システム開発・販売、OAデジタル複合機、オフィス機器・ICTツールの販売、営業用サービスロボットの取扱い、公共関連事業の受託事業
④ 人材開発事業部:人材マッチングやグローバル人材のご紹介、人材教育などの各種研修

りゅうせきグループの中で、いくつもの新しいチャレンジがあつまってできた会社で、沖縄で暮らす人々のより豊かな明日につながる、様々な事業を展開している会社です。

  • 株式会社 りゅうせきフロントラインの写真
  • 株式会社 りゅうせきフロントラインの写真
  • 株式会社 りゅうせきフロントラインの写真
  • 株式会社 りゅうせきフロントラインの写真
  • 企業情報
  • 採用情報
  • イベント情報
  • OG・OB
    インタビュー
本社所在地 〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客4-20-1
地図
TEL 098-878-4110
FAX 098-874-6566
HP https://www.frontline.ryuseki-group.jp/
事業内容

au/UQ mobile携帯販売に関わる業務
携帯電話リペア事業
人材派遣事業・有料職業紹介・業務委託・教育事業
システム開発・販売、IT機器の販売
OAデジタル複合機、オフィス機器の販売
営業用サービスロボットの取扱い
ICTツールの販売健康事業(カーブス)運営業務

設立年月 2019年(令和元年)6月21日
代表者名 代表取締役社長 上運天 清
資本金 5千万円
従業員数 488名
年間売上高 94億円
沿革 https://www.frontline.ryuseki-group.jp/company/outline/
支店・支店事業所 au/Uqmobile複合店24店舗
アイサポ2店舗
カーブス8店舗
システム開発1拠点
グループ会社・子会社・
関連会社
グループ会社(7社)
株式会社 りゅうせき
株式会社 りゅうせきライフサポート
株式会社 りゅうせき建設
株式会社 大亜
株式会社 りゅうせきケアプロ
株式会社 りゅうせきビジネスサービス
株式会社 りゅうせきフロントライン
主要取引先 沖縄県
内閣府沖縄総合事務局
沖縄セルラー電話(株)
大同火災海上保険(株)
(株)沖電工
沖縄シャープ電機(株)
京セラドキュメントソリューションズジャパン(株)
採用実績データ ■直近3年事業年度の新卒採用者数・離職者数
新卒採用者数 
・2022年度 21名、 2023年13名、 2024年12名
離職者数    
・2021年度入社  20名、 2022年度入社 6名、2023年度入社 3名

■直近3年事業年度の新卒採用者の男女別人数
男性 
・2022年度 11名、2023年度 6名、 2024年度 7名
女性 
・2022年度 10名、2023年度 7名  2024年度 5名
求める人物像 当社では今働いている社員も含め、長期的な人材育成計画に基づき、以下のような社員を目指しています。

○切磋琢磨し、競合他社と戦える人材
○自ら成長し、行動できる人材
○100年企業に向けて未来志向で立ち向かう人材

また、当社の土台として年齢・学歴・性別・国籍を問わず活躍できるダイバーシティ重視の風土がございますので、入社した後の頑張り次第でどんどんステップアップすることができます。成長し続けることのできる会社ですので、ぜひチャレンジしてみませんか?
募集職種 ①携帯電話販売アドバイザースタッフ
②システム開発スタッフ
③フィットネスクラブスタッフ
職務内容 ①携帯販売アドバイザースタッフ
au/UQショップにて販売やアフターフォロー等をするお仕事です。
新規契約・機種変更のご提案やお手続、プラン・操作方法のご案内、故障の際の修理対応、その他事務作業やイベント企画など、店舗運営業務を行います。
https://www.frontline.ryuseki-group.jp/recruit/list/新卒auショップアドバイザースタッフ/


②システム開発スタッフ
地方自治体で使用される防災システムや海底ケーブルの監視システムを設計・運用などを行うお仕事です。大手メーカーさんと共同で進めていくお仕事もありますので、最新鋭のシステム設計に携わることが出来ます。
https://www.frontline.ryuseki-group.jp/recruit/list/新卒システム開発担当/


③フィットネスクラブスタッフ
女性専用フィットネスクラブ「カーブス」を運営するお仕事です。
お客様の目標達成に向けて運動のサポートやアドバイス、運動の大切さを広めるための活動を行います。
https://www.frontline.ryuseki-group.jp/recruit/list/新卒カーブススタッフ/
採用予定人数 ①10名
②5名
③2名
募集学部・学科 全学部・全学科
応募期間 2025年3月1日~2025年12月31日
応募資格・条件 2026年3月卒業見込みの方
卒業後3年以内の方
必要書類 1.エントリーシート(写真添付)
2.卒業見込み証明書(写真添付)
3.成績証明書(写真添付)
※1.エントリーシートは応募フォームよりご入力ください。
https://www.career-cloud.asia/26/form/entryb/index/074cfa1a020794be1f784e3d5a4c1444
応募方法 当社へ応募希望の方は、下記エントリーフォームよりESを入力しアップ
https://www.career-loud.asia/26/form/entryb/index/074cfa1a020794be1f784e3d5a4c1444

その後そのまま採用LINEのお友達登録までお願いします。また、ESをアップした旨を教えてください。送っていただいていても気づけないことがあるといけない為、ご協力お願いします。

LINEお友達登録できましたら、成績証明書・卒業見込み証明書の写真データをLINEで送ってください。
※内定が決定したら、原本を提出頂きます。
※影が入らないよう、上から写真をとってください。

ES、成績証明書、卒業見込み証明書の書類を受け取りましたら、選考のご案内をしていきます。
選考方法・選考基準 1.書類選考・WEB試験(言語・数理・英語・適性検査)
※適性検査(性格診断)はスマホから受検可、知的能力試験はテストセンターでの受検をお願いいたします。
2.一次面接試験(グループ面接・小論文試験)
3.二次面接試験(役員面接)
※状況によって、対面/WEBを切り替えて行う可能性あり
採用スケジュール 1カ月半程度
1.ES到着後1~2週間以内→書類選考・WEB試験(言語・数理・英語・適性)
2.ES到着後3~4週間以内→一次面接試験(グループ面接・小論文試験)
3.ES到着後5~6週間以内→二次面接試験(役員面接)
勤務地 ①沖縄本島内・宮古・石垣・米軍基地内
②浦添市・うるま市 他
③那覇市・浦添市・南城市・与那原町・沖縄市
勤務時間帯 ①携帯電話販売スタッフ(実働8時間:シフト制)
・9:30~21:00までの8時間勤務(休憩60分)

②システム開発・営業(実働8時間)
・8:30~17:30※プロジェクトにより変更あり 

③フィットネスクラブスタッフ(実働8時間:シフト制)
・9:30~18:30 
・10:00~19:00 
・9:30~13:30(土曜日のみ4時間勤務)
給与 ①携帯電話販売スタッフ
大学(院)卒:187,700円
専門卒:173,000円

②システム開発スタッフ
大学(院)卒:190,700円 
専門卒:175,000円 

③フィットネスクラブスタッフ
大学(院)卒:187,700円
専門卒:173,000円
昇給 年1回(4月評価連動方式)
賞与 年2回(7月・12月)
※業績に応じて支給する場合有(入社1年目は12月のみ支給)
諸手当 ・資格手当
・チャレンジ資格手当 
・通勤手当(当社規定あり)
・役職手当
・残業手当(労働基準法に準拠)
・その他各種手当あり
休日・休暇 ①113日
②116日
③97日(土曜日は午前のみ出勤日です)
保険 社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災)
福利厚生 社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災)
資格手当、通勤手当、役職手当 等
昇給年1回、賞与年2回
※琉石共済会加入による下記制度
給付制度(傷病・結婚・その他)
貯金制度(積立貯金)
貸付(住宅・教育・その他)
保養施設、スポーツクラブ
持株会制度
教育研修制度/人事制度/各種制度 ・入社後新人研修
・入社3カ月フォローアップ研修
・入社6か月フォローアップ研修
・2年目研修
・3年目研修
・階層別研修 その他
お問い合わせ連絡先 株式会社りゅうせきフロントライン 
〒901-2122
浦添市勢理客4-20-1
管理部 採用担当 嘉味田・吉田・宮城
098-878-4110 (受付時間 平日9:00~17:30)
地図
開催日 イベント名
現在イベント情報はありません。