医療法人陽和会 南山病院
- 業 種
- 医療・介護
基本理念:療養者の立場に立った医療
基本方針:①チームワークが良く信頼される病院
②向上心を持ち、良質の医療をめざす
病院骨子:南部地域における精神科基幹病院として地域貢献をしていく
当法人は、1984年8月に理事長が社会復帰できる医療をしたいとの思いで開設しました。安心できる医療を提供し、患者様の生きがいや自信につながれるように、理念である「療養者の立場に立った医療」を守り、医療・地域・障がい福祉と幅広い分野で患者様のニーズに貢献できるよう日々取り組んでおります。
- 企業情報
- 採用情報
- イベント情報
- OG・OB
インタビュー
本社所在地 | 〒901-0313 沖縄県糸満市字賀数406番地の1 |
---|---|
地図 |
|
TEL | 098-994-3660 |
HP | https://www.nanzan.or.jp/ |
事業内容 |
・南山病院(精神科:215床) |
設立年月 | 1982年8月1日 |
代表者名 | 理事長・院長 譜久原 弘 |
従業員数 | 277名(男性:120名 女性:157名) |
求める人物像 |
<看護部 理念> 療養者の人権を尊重し心の通い合った看護を実践する <看護部 基本方針> 1.基本的人権を尊重し、安全で安心看護を提供する 2.他部署との連携を深め地域医療に貢献する 3.看護教育・研修等自己研鑽に努め看護ケアの向上をめざす 4.専門職業人としての倫理観を養う 5.働きやすい職場環境作りで定着率を図る 6.組織の一員として病院経営に参画する |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
職務内容 |
入院患者への看護業務 【配属先】 南山病院(精神科) 急性期病棟:さくら病棟(50床) 療養病棟 :ゆり病棟 (60床) でいご病棟(55床) 認知症病棟:みのり病棟(50床) |
採用予定人数 | 4名~5名 |
応募期間 | 随時 |
応募資格・条件 |
看護師資格取得見込み(2026年卒業見込み) 看護師資格取得(既卒者) |
必要書類 |
新卒:履歴書、卒業見込証明書、成績証明書 既卒:履歴書、職務経歴書 |
応募方法 | 電話またはメールの後、履歴書郵送 |
選考方法・選考基準 | 書類選考、面接1回 |
採用スケジュール | 書類選考~面接1回~入職案内 |
勤務地 | 南山病院 住所:沖縄県糸満市字賀数406番地の1 |
勤務時間帯 |
シフト制 日勤 8:30~17:30 (休憩1時間) 早番 7:30~16:30 (休憩1時間) 遅番 9:30~18:30 (休憩1時間) 夜勤 16:30~9:30 (休憩2時間) 平均月4回程度 ※勤務時間は配属部署によって異なります。 |
給与 | 基本給:200,000円~ |
昇給 | あり 年1回 |
賞与 |
あり 年2回(夏・冬) 前年度実績:3.6ヵ月 |
諸手当 |
職務手当:25,000円 住宅手当:5,000円 出勤手当:200円/日 皆勤手当:1,000円 夜勤手当:13,200円/回 保育手当:5,000円(規程あり) 通勤手当:0~20,900円(規程あり) |
休日・休暇 |
年間休日:122日前後 その他休暇:年次有給休暇・産前産後休暇・育児休業・介護休業・特別休暇・慶弔休暇 |
保険 | 健康保険、厚生保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 |
・ワクチン接種補助 ・食事補助 ・託児所(企業主導型保育園) ・退職金制度 ・職員駐車場無料 |
教育研修制度/人事制度/各種制度 |
【教育研修制度】 1)新人研修 2)日精看オンデマンド研修 3)看護技術研修 4)沖看協主催研修 等 【人事制度】 人事評価制度の実施 【各種制度】 キャリアアップ支援 奨学金制度 |
お問い合わせ連絡先 |
人事課 糸数 電話:098-994-3660 mail:jinji2@nanzan.or.jp |
地図 |
|
開催日 | イベント名 |
---|---|
現在イベント情報はありません。 |