株式会社 佐久本工機(ホームセンターさくもと)
- 業 種
- 製造
- 卸売・小売・流通
- 航空・運輸・物流
1960年8月に佐久本嘉春が「佐久本金物店」として創業したのが始まりです。機械工具類の販売からスタートし、産業機械、建設機械と取り扱いの幅を広げました。復帰直前からその後の沖縄は、インフラ整備を中心に建設需要が右肩上がりで増えた時代でした。それを受けて業容を拡大し、1978年に建設機械のレンタル業へ本格参入。1982年9月にはスーパーハウスの生産を開始し、同年12月にはホームセンター事業を開始しました。現在、「機販リース事業部」「ハウス事業部」「ホームセンター事業部」と異なる3つの事業を柱に、沖縄県内14拠点で営業を展開しています。経営理念を「利他の心をもって業務にあたり、全従業員の物心両面の幸福を追求する」と掲げ、他の人の役に立てることを喜びとし、お客様の満足と社員の幸福を追求しています。
- 企業情報
- 採用情報
- イベント情報
- OG・OB
インタビュー
本社所在地 | 〒901-2131 沖縄県浦添市牧港1丁目61番18号 |
---|---|
地図 |
|
TEL | 098-877-7479 |
FAX | 098-879-1435 |
HP | https://sakumoto.co.jp/recruit/ |
事業内容 |
■機販リース事業部 |
設立年月 | 昭和49年8月(※創業は昭和35年8月8日) |
代表者名 | 代表取締役社長 佐久本 嘉幸 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 280名 |
年間売上高 | 80億4,700万円(令和6年3月) |
沿革 |
【昭和】 35年8月8日 「佐久本金物店」として個人創業(那覇市安里) 40年9月 名称を「佐久本工機」に改める 41年3月 第1回機械工具展示会開催 44年4月 那覇市上之屋に移転合資会社「佐久本工機」に改組 48年7月 浦添市牧港(現在地)に移転 48年9月 第3回展示会開催 49年10月 名護営業所開設 53年6月 有限会社サクモト建機リース設立(リース部門分離独立) 54年4月 八重山出張所設立 57年9月 スーパーハウス生産開始 57年12月 ホームセンター浦添店オープン(1号店) 【平成】 元年11月 サービスセンター営業開始(サクモト建機より分離吸収) 2年10月 創立30周年記念 第13回大展示会開催 2年11月 西原工場開設(ハウス生産工場) 3年12月 ホームセンターコザ店オープン(2号店) 5年7月 山内営業所開設(ハウス部門が移転) 6年11月 創立33周年記念 第15回大展示会開催(まかせな祭) 8年2月 ホームセンターとよみ店オープン(3号店)(イオンタウン内) 8年4月 ホームセンターなご店オープン(4号店)(イオンタウン内) 9年7月 ホームセンター浦添店リニューアルオープン 9年8月 資本金を10,312万円に増資 10年7月 サクモト建機リース部門を分離吸収 11年4月 豊見城展示場開設(ハウス部) 13年11月 浦添展示場開設(ハウス部リフォーム部門新設) 15年11月 機販リース事業部浦添営業所 港川へ移転 16年4月 ホームセンター ネーブルカデナ店オープン(5号店) 16年10月 ガーデンハウス さくもとオープン(HC浦添店向かい) 17年8月 豊見城出張所開設(機販リース部) 17年12月 リフォーム部を山内営業所へ移転統合 18年5月 北部展示場開設 19年11月 ホームセンター浦添店ペット館オープン 19年11月 豊見城展示場を浦添展示場へ移転 22年5月 機販リース事業部にてAED(自動体外式除細動器)取り扱い開始 22年10月 佐久本租賃有限公司(台湾法人)設立 25年1月 ハウス事業部南部展示場開設 25年8月 機販リース事業部 豊見城営業所開設 28年4月 ホームセンターとよみ店リニューアルオープン 28年8月 ハウス事業部南部展示場 八重瀬町に移転オープン 28年10月 機販リース事業部 具志川営業所開設 【令和】 元年7月 ホームセンターコザ店リニューアルオープン 2年3月 ホームセンターなご店移転オープン( ザ・フォレストモール名護内) 3年11月 機販リース事業部 浦添営業所を閉鎖し、西原営業所を開設 4年1月 機販リース事業部 具志川営業所移転 |
支店・支店事業所 |
■機販リース事業部 商品管理課/沖縄県中頭郡北中城村瑞慶覧666-4 中部機材センター/沖縄県中頭郡北中城村瑞慶覧666-4 産機販売課/沖縄県中頭郡北中城村瑞慶覧666-4 サービスセンター/沖縄県中頭郡北中城村瑞慶覧666-4 豊見城営業所/沖縄県豊見城市字与根330番地 具志川営業所/沖縄県うるま市字具志川 2846-2 西原営業所/沖縄県中頭郡西原町小那覇1433-1 北部営業所/沖縄県名護市大北3-32-5 南部営業所/沖縄県島尻郡八重瀬町伊覇187-1 久米島営業所/沖縄県島尻郡久米島町仲泊194-1 ■ホームセンター事業部 本 部/沖縄県浦添市牧港1-61-18 浦添店/沖縄県浦添市牧港1-61-18 コザ店/沖縄県沖縄市南桃原4-28-1 とよみ店/沖縄県豊見城市根差部710(イオンタウンとよみ内) なご店/沖縄県名護市字名護4513(ザ・フォレストモール名護内) ■ハウス事業部 山内営業所/沖縄県沖縄市山内2-33-7 南部展示場/沖縄県八重瀬町字外間96-1(南部徳洲会病院斜め向かい) 名護展示場/沖縄県名護市大北3-32-5 西原工場/沖縄県中頭郡西原町小那覇1135 西原アルミ工場/沖縄県中頭郡西原町小那覇1365 ■本社総務部 本社/沖縄県浦添市牧港1-61-18 |
採用実績データ |
【採用実績(学校)】 <大学> 名桜大学、琉球大学、沖縄県立芸術大学、沖縄国際大学、沖縄大学、沖縄職業能力開発大学校(応用課程)、亜細亜大学、国士舘大学、名古屋産業大学、東京国際大学 <短大・高専・専門学校> 沖縄女子短期大学、沖縄情報経理専門学校名護校 【採用実績人数】 2024年度 大卒1名 2023年度 大卒4名 短大卒1名 高卒1名 2022年度 大卒2名 専門卒4名 高卒4名 2021年度 大卒5名 短大卒1名 高卒1名 2020年度 大卒1名 専門卒2名 |
求める人物像 | 人に喜んでもらうことに幸せを感じ、夢や目標に向かい、前向きに仕事に取り組むことのできるそんな貴方を歓迎します。 | ||||
---|---|---|---|---|---|
募集職種 |
【機販リース事業部 】 営業職 技術職 【ハウス事業部】 営業現場管理職 技術職 【ホームセンター事業部】 店舗運営総合職 【各事業部】 事務職 【本社】 社内システム運用※知識必須 |
||||
職務内容 |
【機販リース事業部】 <営業職> ・建設機械や産業機械の販売・レンタルの提案営業 <技術職> ・建設機械の修理(油圧ショベル、発電機等の修理) ・産業機械の修理(旋盤、フライス盤、バンドソー、溶接機等の修理) 【ハウス事業部】 <営業現場管理職> ・展示場へご来場されたお客様の対応 ・成約されたお客様へのアフターフォロー業務 ・ハウス設置現場確認等の調整業務 ・電話等のお客様問合せに対応 <技術職> スーパーハウス・コンフォートハウスの製造 ・溶接工 ・内装、外装 ・設備 ・電気等の各担当業務) 【ホームセンター事業部】 店舗運営総合職 <販売職> ・ホームセンター店舗内ので接客 ・商品陳列、商品発注 ・売場ディスプレイ作成 <レジ職> ・レジ業務 ・サービスカウンター業務(合鍵作成・時計電池交換・ラッピング等) <技術職> 車に関わる作業や店舗内業務 ・オイル交換 ・タイヤ交換 ・オーディオの取付け等 ・商品陳列等 【各事業部】 <事務職> 機販リース事業部、ハウス事業部、ホームセンター事業部、本社総務部のいずれかの事業部にて事務業務をご担当いただきます。当社は、業種の異なる3つの事業を柱としているため、配属部門により業務内容はさまざまです。経理、労務、営業サポート、ホームセンター事務、総務、庶務など各部門や会社全体を事務業務を通して支えています。 経理に関する知識(日商簿記3級・2級あれば尚可)、PC操作(Word、Excel、メール対応、会計ソフトや業務システム)、電話対応等は共通して必要なスキルになります。 【本社】 社内システム運用は、社内のシステム管理を行っていただきます。システム知識を持っている方限定で募集させていただきます。 |
||||
採用予定人数 | 6~10名 | ||||
募集学部・学科 | 全学部・全学科 | ||||
応募期間 |
第2クール 2025年4月21日~2025年5月31日 ※第2クール後は月末締めで随時受付します。 |
||||
応募資格・条件 |
募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方 【機販リース事業部】 普通自動車運転免許(AT限定不可) ※ご入社までに取得をお願いしております。 【各事業部・事務職】 経理業務よりスタート予定の為、日商簿記3級必須※入社までに取得(2級あれば尚可) |
||||
必要書類 |
WEBエントリーシート(My CareerBox) 成績証明書 卒業(見込)証明書 |
||||
応募方法 |
まずはマイナビ2026より当社へエントリーをお願いいたします。 エントリー後、当社より選考の流れやエントリーシート提出についてご案内を送付いたします。 |
||||
選考方法・選考基準 | WEBエントリーシート(My CareerBox)、適性検査(WebOPQ)、面接(2回) | ||||
採用スケジュール |
【書類選考】 WEBエントリーシート(My CareerBox) 適性検査(WebOPQ) <書類受付期間> 2025年4月21日~5月31日 ↓ 【一次面接】 2025年6月上旬~中旬 ↓ 【最終役員面接】 2025年6月下旬 |
||||
勤務地 |
県内各地(沖縄本島および久米島) ※配属部門によって異なります。 ※初年度は久米島以外 |
||||
勤務時間帯 |
【機販リース事業部】 8:15~17:30 ※実働8時間(休憩75分) 【ハウス事業部 】 8:15~17:30 ※実働8時間(休憩75分) 【ホームセンター事業部 】 9:00~21:15 ※実働7時間~9時間45分(休憩90分~120分)※シフト制 【各事業部 事務職】 8:15~17:30 ※実働8時間(休憩75分) |
||||
給与 |
【大卒等】 基本給205,230円+通勤手当+残業手当 【短大・高専・専門卒】 基本給191,680円 +通勤手当+残業手当 ※2025年度予定 |
||||
昇給 | 年1回(6月) | ||||
賞与 |
業績による 2023年度実績8月・12月・4月の3回支給 |
||||
諸手当 |
通勤手当(社内規定による。500円@1km) 残業手当 |
||||
休日・休暇 |
【機販リース事業部】 ■休日 土・日・祝日(完全週休2日) 年末年始 ■休暇 年次有給休暇(入社6ヶ月後10日付与。最大20日) 特別休暇(結婚、配偶者出産、忌引 他) 【ホームセンター事業部 】 ■休日 月8~9日程度(完全週休2日 シフト制) ※1年単位の変形労働時間制を採用 ■休暇 年次有給休暇(入社6ヶ月後10日付与。最大20日) 特別休暇(結婚、配偶者出産、忌引 他) 【ハウス事業部 】 ■休日 土・日・祝日(完全週休2日) 年末年始 ※交代で土・日・祝の出勤あり。その際は、平日へ振替休 ■休暇 年次有給休暇(入社6ヶ月後10日付与。最大20日) 特別休暇(結婚、配偶者出産、忌引 他) 【各事業部・事務職】 ■休日 土・日・祝日(完全週休2日) 年末年始 ■休暇 年次有給休暇(入社6ヶ月後10日付与。最大20日) 特別休暇(結婚、配偶者出産、忌引 他) |
||||
保険 | 社会保険完備 | ||||
福利厚生 |
・社会保険完備 ・退職金制度(勤続2年以上) ・慶弔見舞金制度 ・資格取得支援制度 ・永年勤続社員表彰 ・優秀社員表彰 ・健康診断/人間ドック等の費用補助 ・創業記念日の記念品贈呈 ・育児、介護休業制度あり ・社員駐車場無料 ・制服貸与 ・ホームセンターさくもと社員割引 |
||||
教育研修制度/人事制度/各種制度 |
・資格取得支援制度(会社が必要と認める資格についてテキスト代や受験費用の補助) ・新入社員導入研修→フォローアップ研修(入社半年後)→2年目社員研修(入社1年後) ・階層別研修 |
||||
お問い合わせ連絡先 |
|
||||
地図 |
|
開催日 | イベント名 |
---|---|
現在イベント情報はありません。 |