医療法人徳洲会 南部徳洲会病院
- 業 種
- 医療・介護
当院は、『生命だけは平等だ』の徳洲会の基本理念のもと、“いつでも・どこでも・誰でもが安心して最善の医療を受けられる社会”の実現を目指し、開設以来42年(昭和54年6月開設)救急医療をはじめ先進医療、地域医療、在宅医療、離島・僻地医療に至るまで、多方面にわたり医療活動をしています。
2015年12月JCI認証取得(国際的医療機能評価)2016年JMIP認証取得(外国人患者受け入れ医療機関認証)いずれも県内初の認証取得。患者様中心の安全で質の高い医療提供を目指し発展を続けています。
看護部は、徳洲会看護部の理念『心に届く看護』を基盤として、南部徳洲会看護部の理念『ぬくもりのある・ゆきとどいた看護』の提供を目指し、看護専門職としての知識・技術はもちろんのこと、豊かな人間性と倫理観に富んだ信頼される看護師の育成を目標としています。2018年厚労省より『看護師特定行為研修指定施設』として認証を受け、同年10月に開講しました。
- 企業情報
- 採用情報
- イベント情報
- OG・OB
インタビュー
本社所在地 | 〒9010417 沖縄県島尻郡八重瀬町字外間 171番地1 |
---|---|
地図 |
|
TEL | (098)998-3221 |
FAX | (098)998-3220 |
HP | https://www.nantoku.org/ |
事業内容 |
【病院種別】一般病院 |
設立年月 | 昭和54年6月1日 |
代表者名 | (院長)服部 真己 |
従業員数 | 職員数 925名 / 看護師数 365名 |
沿革 |
1979年6月 南部徳洲会病院 開院 1980年6月 沖縄県より救急指定病院 認定(民間第1号) 1985年12月 日水難救済会と洋上救急協力の協定締結。自衛隊機離島救急搬送協力開始 2007年7月 南部徳洲会病院 新築移転 2008年4月 日本医療機能評価機構(Ver.5) 認定 2008年8月 屋上ヘリポート運用開始 2010年3月 JSEP(卒後臨床研修評価機構)認定 2011年6月 回復期リハビリテーション病棟 開設 2012年2月 放射線治療トモセラピー(強度変調型放射線治療IMRT)導入 2012年3月 JSEP(卒後臨床研修評価機構) 更新認定 2012年4月 患者送迎バス運行開始(八重瀬町送迎バス活用モデル事業) 2012年7月 一般病棟入院基本料(7対1)の施設基準取得 2013年9月 日本医療機能評価機構(Ver.6) 更新認定 2015年12月 JCI 認証取得 2016年7月 JMIP(外国人患者受入れ医療機関認証制度) 認定 2016年10月 JSEP(卒後臨床研修評価機構) 更新認定 2018年3月 地域災害拠点病院 交付 2018年6月 日本医療機能評価機構 機能種別版評価項目3rdG:Ver.1.1 更新認定 2018年8月 特定行為研修 指定研修機関 2018年12月 JCI 認証 更新取得 2019年1月 日本医療機能評価機構 リハビリテーション 副機能 ・付加機能 認定 2020年6月 放射線治療装置 サイバーナイフ 導入 2020年12月 泌尿器科 再生医療 第1症例 2021年12月 JCI 認証 更新取得 2022年2月 九州・沖縄初導入 国産支援ロボットhinotori(ひのとり) 第1症例 2022年3月 JSEP(卒後臨床研修評価機構)更新認定 2023年5月 高精度放射線治療装置トモセラピー「ラディザクト」 導入 2023年12月 日本医療機能評価機構 機能種別版評価項目3rdG Ver3.0 更新認定 |
グループ会社・子会社・ 関連会社 |
【関連施設】 北は北海道、南は沖縄まで81病院、関連施設を合わせると400施設の民間医療グループです。 【子施設】 介護付有料老人ホーム徳洲苑かふう、ヘルパーステーションいこい、訪問看護ステーション いこい、こくらクリニック、ショートステイこくら、ひめゆりクリニック、GHひめゆり |
採用実績データ |
2023年 22名(男性 4名 女性18名) 2022年 39名(男性 6名 女性33名) 2021年 43名(男性10名 女性33名) |
募集職種 | 看護師 | ||||
---|---|---|---|---|---|
採用予定人数 | 看護師40名採用予定。 | ||||
募集学部・学科 | 看護系学部・学科 | ||||
応募期間 |
当院看護部ホームページにてご報告いたします。 https://kango.nantoku.org/ |
||||
応募資格・条件 |
・保健師免許、看護師免許所見込み持者 ・看護大学、短期大学、看護専門学校卒業 |
||||
応募方法 | 履歴書郵送 | ||||
選考方法・選考基準 | 書類選考、面接1回 | ||||
採用スケジュール |
当院看護部ホームページにてご報告いたします。 https://kango.nantoku.org/ |
||||
勤務地 | 南部徳洲会病院 住所:沖縄県島尻郡八重瀬町外間171-1 | ||||
勤務時間帯 |
二交代制 勤務体制(二交代制を実施) 日勤 8時30分~17時00分(休憩:1時間) 夜勤16時30分~9時00分(休憩:1時間30分) |
||||
給与 |
大学卒(保健師、看護師) 214,300円 専門・短大卒(3年卒 看護師)211,000円 |
||||
昇給 | 年1回 | ||||
賞与 | 年2回 (7月、12月) | ||||
諸手当 | 住宅・通勤手当、家族手当、夜勤手当(1回12,000円)、時間外手当、特殊勤務手当、認定資格手当、年末年始手当等 | ||||
休日・休暇 | 年次有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇 | ||||
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、グループ共済 | ||||
お問い合わせ連絡先 |
|
開催日 | イベント名 |
---|---|
現在イベント情報はありません。 |