株式会社 ビーンズラボ
- 業 種
- IT・情報通信
相手の事を支えたい。
相手の力に自分の力を加えて、大きな壁を乗り越えたい。
そんな事に喜びを感じる人の集まり。
それが、我々の会社です。
だからこそ大事にしているのは「目の前の相手のために一生懸命になれる」こと。
その想いがあれば、技術は身に着けられると考えています。
- 企業情報
- 採用情報
- イベント情報
- OG・OB
インタビュー
本社所在地 | 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4丁目19番地1号ルカフおもろまち4F/5F |
---|---|
地図 |
|
TEL | 098-917-0102 |
FAX | 098-943-5136 |
HP | http://beanslabo.co.jp/ |
事業内容 |
【AI/RPA/IoT/WEBアプリケーション等の開発~運用】 |
設立年月 | 2011年09月 |
代表者名 | 柴田 剛人 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 245名(2022年12月時点) |
支店・支店事業所 |
【本社】 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4-19-1 ルカフ おもろまち4F/5F 【人事部オフィス】 〒902-0068 沖縄県那覇市真嘉比1-10-2 サンプラザ宜野座5F |
グループ会社・子会社・ 関連会社 |
【グループ会社】 ●東京 ライトカフェ ライトカフェクリエイション レガートシップ ライトカフェスタジオ ●福岡 ファイロット |
採用実績データ |
2015年卒:3名 2016年卒:4名 2017年卒:5名 2018年卒:7名 2019年卒:5名 2020年卒:9名 2021年卒:20名 2022年卒:19名 |
求める人物像 |
・「誰かのため」に何が大切か考えて業務に取り組むことが出来る人 ・チームで取り組むことにやりがいを感じる人 ・興味があることに探求心を持って自分で探掘できる人 |
---|---|
募集職種 | ITエンジニア(正社員) |
職務内容 |
ITエンジニア ・AI開発~全般 ・Webアプリ開発/ 検証/ 運用 webアプリ/AI開発、システム検証、運用保守やオフショア業務など、 「アナタのやりたい!」を尊重します。 部署の決まり方はIT研修を終えての本人の希望・適性、その時の案件の状況様々なものを加味して 決定いたします。 先端、開発~運用まで幅広い職種に挑戦できます! 希望者は東京勤務可能(寮完備、家賃水道光熱費会社負担) |
採用予定人数 | 20名 |
応募期間 | 2023年3月24日(金)~3月31日(金) |
応募資格・条件 |
いずれも2024年3月末までに大学院、大学、専門学校、 高等専門学校を卒業・修了(見込み)の方 ① ITエンジニア(学部不問) |
必要書類 |
1. 履歴書(写真貼付) 2. エントリーシート 3. 卒業見込証明書 4. 成績証明書 ※3.4.はこちらから提出依頼のご連絡を致します。 スムーズに提出が行えるようにご準備をお願い致します。 |
応募方法 |
応募期間中に1.履歴書と2.エントリーシートをメールにてお送りください。 ※応募期間は弊社HPご確認ください。 |
選考方法・選考基準 | 書類選考→SPI試験(SPI3WEBテスティング)→面接(2回予定)→内定 |
勤務地 |
沖縄県那覇市おもろまち4-19-1 ルカフおもろまち4F/5F 沖縄県那覇市真嘉比1-10-2 サンプラザ宜野座1F~6F ※希望者は東京勤務可 |
勤務時間帯 | 10:00~19:00 案件によって異なる |
給与 |
●大学院(博士) 月給270,000円 (月45時間分:70,500円の固定残業代、生涯設計手当:55,000円含む。超過分は別途支給) ※(試用期間6ヶ月 250,000円) ●大学院卒(修士)・高専専攻科 月給250,000円 (月45時間分:65,500円の固定残業代、生涯設計手当:55,000円含む。超過分は別途支給) ※(試用期間6ヶ月 230,000円) ●大学・高専・専門4年 月給240,000円 (月45時間分:62,500円の固定残業代、生涯設計手当:55,000円含む。超過分は別途支給) ※(試用期間6ヶ月 220,000円) ●専門3年 月給237,500円 (月45時間分:62,000円の固定残業代、生涯設計手当:55,000円含む。超過分は別途支給) ※(試用期間6ヶ月 217,500円) ●短大・専門2年 月給235,000円 (月45時間分:61,500円の固定残業代、生涯設計手当:55,000円含む。超過分は別途支給) ※(試用期間6ヶ月 215,000円) |
昇給 | 年1回:9月(試用期間中はなし) |
賞与 | 年俸制のためなし |
諸手当 | 役職手当、資格手当、資格取得支援(受験費用などの負担)、社内表彰制度、育児支援制度、住宅手当(条件あり)、公共交通機関を伴う通勤手当、マイカー通勤手当(沖縄勤務者のみ)、サークル活動費補助、健康維持管理費補助(スポーツジム、ダンス、その他運動系の月謝を補助)、在宅勤務手当、コロナワクチン接種後副反応に対する薬代負担、介護手当 |
休日・休暇 |
完全週休2日制、土日祝休み、年間休日120日以上、年次有給休暇、 慶弔休暇、夏期休暇(4日)、年末年始休暇、アニバーサリー休暇、 介護休業、妊婦特別休暇、産前産後休業(実績あり)、 育児休業(全社員対象、実績あり)、子の看護休暇、コロナワクチン接種休暇 ライフサポート休暇 |
保険 |
【社会保険】 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険 |
福利厚生 |
【育児支援】 産前産後休業(実績あり)、育児休業(全社員対象、実績あり)、子の看護休暇(有給)、 育児短時間措置、子ども支援手当、提携保育園あり 【健康支援】 定期健康診断、産業医面談、インフルエンザ予防接種代補助、 健康維持管理費補助(スポーツジム、ダンス、その他運動系の月謝を補助)、 コロナワクチン接種休暇・副反応に対する薬代負担 【その他】 IT基礎研修、企業型DC、資格手当、資格取得支援(受験費用などの負担)、 社内表彰制度、公共交通機関を伴う通勤手当、マイカー通勤手当(沖縄勤務者)、 役職手当、介護手当、住宅手当(条件あり)、在宅勤務手当、 英会話レッスン、サークル活動費補助、奨学金支援制度、 |
教育研修制度/人事制度/各種制度 | IT基礎研修あり(3か月間) |
お問い合わせ連絡先 |
ビーンズラボ 採用担当 saiyo@beanslabo.co.jp |
青少年雇用情報
過去3年事業年度の 新卒採用者数・離職者数 | 過去3年間の新卒採用者数 2022年 19名 2021年 20名 2020年 9名 過去3年間の新卒離職者数 2022年 0名 2021年 0名 2020年 0名 |
---|---|
過去3年事業年度の 新卒採用者の男女別人数 | 2022年 男性 10名、 女性 9名 2021年 男性 10名、 女性 10名 2020年 男性 4名、 女性 5名 |
平均年齢 | 29.0歳 |
研修 | ・あり 入社後は約3ヶ月間の研修を受けていただきます。 その後、配属先でOJTを行い少しずつ業務に入っていただきます。 |
自己啓発支援の内容 | なし |
メンター制度の内容 | あり |
キャリアコンサルティング制度の内容 | なし |
社内検定等の制度の内容 | なし |
月平均所定外労働時間 | 6.6時間(2021年度実績) |
有給休暇の平均取得日数 | 8.8日(2021年度実績) |
育児休暇取得対象者・ 取得数 | 前年度の育児休業取得対象者数(男女別) 女性 7名 男性 1名 合計 8名(2021年度実績) 前年度の育児休業取得者数(男女別) 女性 7名 男性 1名 合計 8名(2021年度実績) |
役員・管理的地位にある者に占める女性の割合 | 52.8% 36名中19名(2021年度実績) |
開催日 | イベント名 |
---|---|
【ビーンズラボ】オンライン会社説明会
|
|
【ビーンズラボ】オンライン座談会
|
Q1.就職活動中で気をつけた事(意識した事)、または「こうしておけばよかった」と感じた点はありますか?
就職活動では特定の業界に絞らず、その会社で自分が楽しく働いて行けるかを最も大事にしていました。説明会などに参加し気になったところをたくさん質問することで、実際の雰囲気を掴めるよう心掛けました。特に業務内容よりもその業務で起こりうる問題に直面したとき、自分が乗り越えていくイメージを持つことができるかを意識していました。色々な業界の方へ質問を繰り返していくことで、企業選びの軸が出来上がりました。
Q2.この会社を選んだ「決め手」は何でしたか?
1つ目は社内の雰囲気がいいところです。年齢関係なく、自分の意見が言いやすく相談がしやすい風通しの良い会社だという印象がありました。実際に入社して、同期や先輩・上司の方々が優しく仕事の励みになっています。2つ目は自分がやりたい事を尊重してくれるところです。業務内容や東京出向を社員の要望で極力叶えてくれる会社と聞いていました。やりたい事を見つけたとき、挑戦できる環境が魅力的に感じました。
Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。
入りたい会社の情報をどれだけ集められるかが、入社後のギャップを減らし自分に合う会社を見つけられる方法だと思います。就職活動を始めた当初はIT業界を選択肢に入れていませんでした。ですが、情報収集し働く姿を想像するなかで、この会社での働き方が自分の理想に1番近いと感じビーンズラボを選びました。不安を解消するために説明会へ参加したり、教授から卒業生を紹介してもらったり、とにかく情報収集をしてみてください。
Q1.就職活動中で気をつけた事(意識した事)、または「こうしておけばよかった」と感じた点はありますか?
就職活動をする上で大事にしたことは「興味のある仕事かどうか」と「会社の雰囲気が良いか」の2点です。仕事は1日の3分の1以上の時間を費やします。その仕事に興味がないと毎日が楽しく感じないだろうと思い、自分の興味のある仕事をしたいと考えていました。また、いくら興味のある仕事でも会社の雰囲気が良くないと長く続けていくことは難しいと考えていたので、会社の雰囲気が良いかということも大事にしていました。
Q2.この会社を選んだ「決め手」は何でしたか?
「会社の雰囲気」と「研修制度が整っていること」の2点が入社の決め手でした。
ビーンズラボの会社説明会に参加して社員の方々とお会いしたとき、自分の会社のことを楽しそうにお話しされている姿を見て、雰囲気の良さそうな会社だなと感じました。また、自分がITの分野に興味はあったものの当時は知識がありませんでしたので、数ヶ月かけてしっかりと研修を行ってくれる環境があることも入社の決め手でした。
Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。
なかなか自分の理想とする会社が見つからないこともあるかもしれませんが、ここだけは譲れないという軸を持つことで、自分に合う会社を見つけることができると思います。また、インターネットの情報だけで会社を判断するのではなく、実際に会社説明会などに足を運ぶことをオススメします。その会社の雰囲気を感じ取ることができるはずです。皆さんが自分に合った会社と巡り会えることを願っています。就職活動頑張ってください!
Q1.就職活動中で気をつけた事(意識した事)、または「こうしておけばよかった」と感じた点はありますか?
就職活動で意識していたことは、社員の方や会社の雰囲気を見ることです。会社のホームページや説明会資料だけではよくわからないこともありますが、社員の方が明るく楽しそうに仕事をしているなら自分も楽しく働いていけるだろうと考えて、合同説明会や座談会等の機会を大切にし、就活を行いました。
Q2.この会社を選んだ「決め手」は何でしたか?
制度の充実さが決め手です。
ITに興味はありましたが未経験だったため、
研修などのサポートが充実しているビーンズラボに惹かれました。
また、働きやすい環境や挑戦を応援してくれる風土に魅力を感じました。
Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。
就職活動は不安や焦りでいっぱいになってしまうと思います。
ですが、自分の将来のために努力を惜しまず!後悔せず楽しく働ける会社を見つけてください!
皆さんが素敵なご縁に恵まれますように!