株式会社 あんしん
- 業 種
- 航空・運輸・物流
株式会社あんしんは1965年の創業から今年で57周年を迎えることが出来ました。沖縄に寄り添い創業当初からの精神「お役たちの心」を胸に、どんな時でも大切な商品お届けしています。日常生活に必要となる衣・食・住すべての商品を扱っており、県内に11拠点の営業所があります。また、2023年2月に完成予定の県内最大級の物流センターを建設中です。
私たちは、商品の品質を適切に管理し必要なものを、必要な時に必要な分だけをお客様にお届けし、沖縄県民の生活を支えています。
現場では、分からないことがあれば先輩社員が丁寧に対応し、コミュニケーションが取りやすい活気のある職場です。
- 企業情報
- 採用情報
- イベント情報
- OG・OB
インタビュー
本社所在地 | 〒901-2123 沖縄県浦添市西州2丁目7番地4 |
---|---|
地図 |
|
TEL | 098-878-4848 |
FAX | 098-942-1080 |
HP | https://anshin.symba.jp/ |
事業内容 |
■ロジスティクス・プランニング |
設立年月 | 1965年 |
代表者名 | 代表取締役 照屋 勝士 |
資本金 | 5,350万円 |
従業員数 | 548人 |
年間売上高 | 85億(2019年実績) |
沿革 |
昭和40年 共和自動車(名)に経営参加 昭和42年 琉球政府から安信運送の許可(1台で営業開始) 創業 安里 信秀 昭和56年 (有) 安信運送設立(資本金500万円) 代表取締役社長 安里 信秀 就任 昭和60年 (有) 安信輸送サービスに社名変更 平成元年 安信輸送サービス(株)に組織変更 コーポレートシンボルマークの完成(平成23年4月現在) 平成2年 東京羽田営業所開設(平成15年まで営業) 資本金1,000万円 平成3年 安信車輛(株)設立(現在:株式会社 車輛館) 平成5年 本社荷捌き倉庫落成 平成7年 西原営業所開設 平成8年 北部営業所開設(平成20年まで営業) 平成9年 あんしん館落成 資本金2,000万円 平成10年 キンザー営業所落成 平成11年 ひっこし事業開始 (株) あんしんに社名変更 平成12年 キンザー営業所第二物流倉庫落成 在庫管理システムの導入 平成13年 沖縄県ビジネスオンリーワン賞受賞 (現在:沖縄県ビジネス大賞の一部門) 平成14年 那覇営業所開設(平成19年まで営業) 西洲営業所開設 西原営業所第二開設 東京支店開設(現在:東京事務所) 平成15年 大阪支店開設(現在:大阪事務所) 安信輸送サービス(株)を再設立し分社 資本金5,350万円 平成16年 代表取締役社長 安里 繁信 就任 平成17年 (株) 信羽(現在:シンバホールディングス(株))に株式交換 平成19年 トランスポート・サービス(株)設立(分社) (株) ビバレッジ・フィールド設立(分社) ※上記2社は安信輸送サービス(株)より分社 沖縄空輸(株)に資本参加 エコドライブ管理システム(EMS)導入 代表取締役社長 安里 享英 就任 平成20年 勢理客営業所開設 平成21年 福岡支店開設(現在:福岡事務所) 平成25年 港町物流センター落成 平成29年 代表取締役社長 照屋 勝士 就任 (株)デバイスを吸収合併 平成30年 あんしん館 安全性優良事業所 「Gマーク」認定 SNソリューション(株)を吸収合併 令和2年 西原FDC開設 令和3年 日本GLPと「GLP沖縄浦添(延床面積62.000㎡)」を協働で開発「福寿うちなー健康経営宣言」認定(1月) 運転者職場環境良好度認証制度(通称:働きやすい職場認証制度)において一つ星を取得(4月) 「事業継続力強化計画」認定(9月) 令和4年 株式会社ABサポート、トランスポート、サービス株式会社を吸収合併(3月) キンザー営業所CDC棟増床(1月) |
支店・支店事業所 |
■あんしん本店・・・・・・沖縄県浦添市勢理客四丁目15番15号 ■あんしん本社・・・・・・沖縄県浦添市西洲二丁目7番地4 ■港町物流センター・・・・沖縄県那覇市港町三丁目7番1号 ■西崎センター・・・・・・沖縄県糸満市西崎町4-18-1 ■那覇営業所・・・・・・・沖縄県那覇市字鏡水崎原地先 自由貿易地域那覇地区 3号棟 ■浦添営業所・・・・・・・沖縄県浦添市西洲二丁目7番地4 ■キンザー営業所・・・・・沖縄県浦添市字小湾59番地 ■勢理客営業所・・・・・・沖縄県浦添市勢理客四丁目16番1号 ■西原FDC ・・・・・・・・沖縄県中頭郡小那覇1322番地3 ■あんしん館・・・・・・・沖縄県中頭郡西原町字小那覇1300番地 ■西原営業所・・・・・・・沖縄県中頭郡西原町字兼久66番地 ■西原営業所第二・・・・・沖縄県中頭郡西原町字小那覇343番地 ■ASA(あんしん総合流通センター):沖縄県浦添市牧港五丁目(2023年2月竣工予定) ■東京事務所・・・・・・・東京都港区新橋三丁目1番11号 長友ランディックビル3F ■大阪事務所・・・・・・・大阪府大阪市西区西本町一丁目14番3号 本町コスモビル5F ■福岡事務所・・・・・・・福岡県福岡市博多区博多駅南四丁目2番10号 南近代ビル5F |
グループ会社・子会社・ 関連会社 |
シンバホールディングス(株) ◇シンバネットワーク各社◇ ・(株)あんしん、(株)ABサポート、沖縄海陸物流(株)【物流・ロジスティックス】 ・沖縄空輸(株)(関連会社) ・(株)宣伝、(株)OCO 【広告代理店】 ・(株)SHOPS 【小売】 ・(株)車輛館 【車販・整備】 ・(株)くれえる沖縄(関連会社) 【エステ・専門学校運営】 |
採用実績データ |
■2019年:大卒2名 ■2020年:大卒0名 ■2021年:大卒4名 ■2022年:大卒3名 ■採用出身校 ●大学・専門・短大:沖縄国際大学・沖縄大学・沖縄職業能力開発大学校・沖縄女子短期大学・九州情報大学・沖縄県立芸術大学・琉球大学 |
募集職種 |
■総合職(物流業務・業務管理) ■一般職(人事・総務・経理) |
---|---|
職務内容 |
■商品管理:物流センターでの商品の入荷・検品・保管・仕分け・ラベル貼り・出荷準備 ■配送業務:お客様先への商品の配送・配達 |
採用予定人数 | 5名 |
募集学部・学科 | 全学部・全学科 |
応募期間 | 随時、応募受付中。 |
応募資格・条件 |
大学院、大学、短大、高専、専修学校、職業能力開発学校、 高等学校を卒業又は卒業見込みの方(卒業後寡概ね3年以内) 普通自動車運転免許(AT限定可)※入社時までに取得可 |
必要書類 |
履歴書 卒業見込証明書、又は卒業証明書 成績証明書 |
応募方法 |
必要書類を準備し、株式会社あんしん本社 人事課まで提出(郵送または持参) ▽ 【書類提出先】 〒901-2123 沖縄県浦添市西洲2-7-4 (株)あんしん 人事部 人事課 岸本宛て |
選考方法・選考基準 | 面接、適性検査、筆記試験(一般常識、作文) |
採用スケジュール |
■【選考スケジュールの流れ】 応募書類の提出 ↓ 一次試験(筆記試験・作文試験・適性検査) ↓ 最終試験(役員面接) ↓ 内定 |
勤務地 |
■あんしん本店:浦添市勢理客四丁目15番15号 ■あんしん本社:浦添市西洲二丁目7番地4 ■港町物流センター:那覇市港町三丁目7番1号 ■西崎センター:糸満市西崎町4-18-1 ■那覇営業所:那覇市字鏡水崎原地先 自由貿易地域那覇地区 ■浦添営業所:浦添市西洲二丁目7番地4 ■キンザー営業所:浦添市字小湾59番地 ■勢理客営業所:浦添市勢理客四丁目16番1号 ■西原FDC :小那覇1322番地3 ■あんしん館:西原町字小那覇1300番地 ■西原営業所:西原町字兼久66番地 ■西原営業所第二:西原町字小那覇343番地 ■ASA(あんしん総合流通センター):浦添市牧港五丁目(2023年2月竣工予定) |
勤務時間帯 |
9:00~18:00(休憩60分) ■シフト勤務 ※就業場所・業務内容によって異なる |
給与 |
■大学院・大学卒:200,000円(基本給160,000+固定残業40,000(34h) ■短大・高専・専門・能開校卒:159,160円 |
昇給 | 年1回 ※会社規定による |
賞与 | 年2回 ※会社実績、本人能力による(2020年度 年3回実績あり) |
諸手当 |
■通勤手当 ■ドライバー手当 ■家族手当 ■資格手当 ■冷凍手当 ※社内規定により各種手当あり |
休日・休暇 |
■週休二日制(年間休日数:107日) ■シフト勤務 ※就業場所・業務内容によって異なる ■有給休暇 |
保険 |
■雇用保険 ■労災保険 ■健康保険 ■厚生年金 |
福利厚生 |
■退職金制度あり ■新卒者向け社員寮あり 入寮規定あり ※単身用 ■育児休業制度あり ■財形制度あり ■シンバネットワーク共済会 保養所(カヌチャリゾートホテルの宿泊施設利用可能) ■定期健康診断あり ■慶弔見舞金あり ■交通費支給あり |
教育研修制度/人事制度/各種制度 |
■内定者研修 ■新入社員研修 ■現場実習 ■フォローアップ研修 他 |
お問い合わせ連絡先 |
〒901-2123 沖縄県浦添市西洲2-7-4 (株)あんしん マネジメントカンパニー 人事部 登野城(トノシロ)・岸本(キシモト) TEL:098-878-4848 FAX:098-942-1080 |
地図 |
|
開催日 | イベント名 |
---|---|
2022.12.09 |
12/9(金)合同企業説明会に㈱あんしん参加!!!
|
Q1.就職活動中で気をつけた事(意識した事)、または「こうしておけばよかった」と感じた点はありますか?
就活中に意識した事は、自分がこれまで頑張ってきたことをアピールする事です。
私は幼稚園から大学卒業まで17年間相撲を続けてきた継続力、忍耐力を強みにして就活していました。就活中の反省点は、筆記試験の時に勉強不足な部分がありました。どのような業種でも筆記試験はあると思うので、勉強をしておいた方が良いと思います。
Q2.この会社を選んだ「決め手」は何でしたか?
地元沖縄に貢献できる仕事に就きたいと考えていて、そこで出会った会社が㈱あんしんです。沖縄県民の衣食住を支えていて、沖縄の為に働いていると実感できる企業だと思ったのがこの会社を選んだ「決め手」です。入社して5年目ですが、とてもやりがいを感じて仕事をしています。
Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。
まずは、自分がやりたい仕事を見つける事です。そのためには、インターンシップの時間はとても貴重だと思います。就活は人生を左右する1つの大きな決断ですので、悔いが残らないように頑張ってください。