三井住友海上火災保険 株式会社
- 業 種
- 金融・保険・証券
世界に安心と安全を届けるために、立ちどまらず挑戦を続けます。
世界屈指のMS&ADインシュアランスグループの中核を担う三井住友海上。激動の現代、日本および世界各国の発展を支えていくという使命に燃えて、人や企業が直面する様々なリスクと向き合ってきました。2016年2月に英国大手保険グループAmlin社の買収を完了。活動領域は欧州、アジア、米州と世界中42カ国・地域に展開、常に事業領域を拡大しています。今後はグループ力を活かして世界トップ水準の保険・金融グループを目指します。また世界に安心と安全を届け、お客さまから、三井住友海上が品質で高く評価される会社になるため、立ちどまらず挑戦し続けます。
- 企業情報
- 採用情報
- イベント情報
- OG・OB
インタビュー
本社所在地 | 〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1-20-1 那覇ビジネスセンター9階 |
---|---|
地図 |
|
TEL | 098-862-1329 |
HP | http://www.msig-saiyou.com/ |
事業内容 |
1.損害保険業、保険引受、資産の運用 |
設立年月 | 1918年10月 |
代表者名 | 原 典之 |
資本金 | 1,395億9,552万円 |
従業員数 | 14,572名 |
年間売上高 | 1兆5,124億円 |
支店・支店事業所 |
本社/東京 事業所/ 【ブロック本部】 北海道、東北、関東甲信越、千葉埼玉、東京、北陸、中部、関西、 四国、中国、九州など 【営業部支店】 札幌、仙台、茨城、新潟、群馬、埼玉、千葉、横浜、静岡、金沢、 京都、神戸、岡山、広島、高松、福岡、熊本、鹿児島、沖縄など 【海 外】 ホーチミン、クアラルンプール、シンガポール、バンコク、香港、 台北、ニューヨーク、デトロイト、ロンドン、パリ、ミラノなど 計42の国・地域・800拠点以上 |
グループ会社・子会社・ 関連会社 |
MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス(株) ●あいおいニッセイ同和損害保険(株) ●三井ダイレクト損害保険(株) ●三井住友海上あいおい生命保険(株) ●三井住友海上プライマリー生命保険(株) ●(株)インターリスク総研 他 |
採用実績データ |
沖縄支店採用実績 2020年度1名 2019年度 2名 2018年度 3名 |
求める人物像 | 誰よりも「素直」「誠実」そして「意欲」があり、何事も前向きに、自らの発想力・行動力をもって、新しい時代を切り拓く想いがある人財を求めています。 |
---|---|
募集職種 |
①地域社員(エリア)那覇市勤務 ※原則として転居を伴う転勤はなし 地域社員(ワイドエリア) ※国内の一定地域内で転居を伴う転勤あり ②全域社員(海外を含む全国転勤あり) |
職務内容 | 各種損害保険の引受、事故サービス・保険金の支払、営業事務、新保険の開発、再保険、資産運用、経理、海外業務、リスクコンサルティングなど |
採用予定人数 | 若干名 |
募集学部・学科 |
学部、学科不問。 文系、理系は問いません。 |
応募期間 | 2020年3月1日から2021年4月 |
応募資格・条件 |
①②2020年4月1日に専門学校・短大・大学・大学院に在籍し、2021年3月末に卒業(修了)予定の方、および、職歴の有無に関わらず、入社日(2021年4月1日)時点で29歳以下(雇用対策法3号イに基づく)の方。 ※2親等以内の親族が当社社員である方は応募できません |
必要書類 | エントリーシート、履歴書、卒業見込み証明書 等 |
応募方法 |
当社新卒採用ページよりエントリーお願いいたします。 https://www.msig-saiyou.com/ |
選考方法・選考基準 | 書類選考、テストセンター選考、面接選考を予定しております。 |
採用スケジュール | 決定次第、公開します。 |
勤務地 | 沖縄県那覇市 |
勤務時間帯 |
①9:00~17:00 標準労働時間/1日7時間 |
給与 |
①・地域社員 (エリア)那覇市勤務 大卒/18万480円~19万2000円 院卒/19万1760円~20万4000円 ※勤務地により異なります ・地域社員(ワイドエリア)※国内の一定地域内で転居を伴う転勤あり (1)本拠地から通勤できる拠点に勤務 大卒/19万0080円~20万1600円 院卒/20万1960円~21万4200円 (2)本拠地の通勤圏外の拠点に勤務(転居転勤) 大卒/21万8880円~23万0400円 院卒/23万2560円~24万4800円 ※勤務地により異なります ② 全域社員 大卒/24万1000円 院卒/25万7000円 上記内容は予定となります。 |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回 |
諸手当 | 通勤費、時間外勤務手当、外出手当、住宅費用補助制度(一定の支給要件を満たす地域社員)、自己学習補助 |
休日・休暇 |
休日/完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月31日~1月3日) 休暇/年次有給休暇(初年度4月入社18日、2年目以降20日)、夏期休暇(5日)、フレッシュアップ休暇(5日)、アニバーサリー休暇(2日)、年末年始休暇、慶弔休暇、出産・介護休暇、クリエイティブ休暇、自己啓発休職制度、ボランティア休職制度など |
保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
福利厚生 | 独身寮・社宅(全域社員、地域社員(ワイドエリアが転居転勤する場合))、厚生施設、クラブ活動、社員持株会制度、財形貯蓄制度、企業年金基金 ほか |
教育研修制度/人事制度/各種制度 | 社内トレーニー制度、ブラザー・シスター制度、MSビジネスユニバーシティ(語学研修、海外業務研修、MBA)など |
お問い合わせ連絡先 |
900-0015 沖縄県那覇市泉崎1-20-1 那覇ビジネスセンター9階 三井住友海上火災保険株式会社 沖縄支店 098-862-1329 |
青少年雇用情報
過去3年事業年度の 新卒採用者数・離職者数 | ■沖縄支店採用実績 2020年度 1名 2019年度 2名 2018年度 3名 ■離職者数 2020年度 0名 2019年度 0名 2018年度 0名 |
---|---|
過去3年事業年度の 新卒採用者の男女別人数 | ■沖縄支店採用実績 2020年度 1名 (女性) 2019年度 2名 (女性) 2018年度 3名 (女性) |
自己啓発支援の内容 | ブラザーシスター制度、社内トレーニー制度、ポストチャレンジ制度、成長チャレンジ支援プログラム、キャリアマネジメント研修、グローバルトレーニー制度、MSビジネスユニバーシティ(海外業務研修、語学研修、MBA取得研修など) 新入社員研修、2年目件研修、キャリアマネジメント研修、マネジメント研修、オープンカレッジなど |
メンター制度の内容 | ファミリー制度あり。 |
開催日 | イベント名 |
---|---|
現在イベント情報はありません。 |
Q1.就職活動中で気をつけた事(意識した事)、または「こうしておけばよかった」と感じた点はありますか?
最初は職業を絞らずに色んな企業の説明会へ参加するよう意識しました。
私は、就職活動前に興味があった業界と、実際に就職した業界が全く異なります。
そして現在、今の業界を選んで良かったと思っています。色んな会社の話を聞いた上で、自分に合いそうな仕事、働き方ができる会社を探すことが出来れば、就職後もギャップなく頑張れるのではないかと思います。
Q2.この会社を選んだ「決め手」は何でしたか?
私は『長く働き続けられる職場で働きたい』というのが企業選びの軸となっていました。
今後、生活スタイルが変わったとしても、同じ会社で働き続ける為には、勤務時間・休暇の取得率・産休育休の制度等、福利厚生が充実しているかが重要だと考えました。
就職活動をする中で、女性が長く働き続ける環境が整備されていると感じたので金融業界を選び、その中でも会社の雰囲気が自分に合っていると感じたので当社を選びました。
Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。
上手くいかずに辛い時もあると思いますが、就職活動は時間をかけて自分と向き合う事が出来る良い機会だと思います。
一緒に頑張る仲間をみつけ、情報を共有したり励まし合いながら、いつでも前を向いて頑張ってほしいと思います。皆さんのご検討を祈っています。
Q1.就職活動中で気をつけた事(意識した事)、または「こうしておけばよかった」と感じた点はありますか?
将来、どのように働きたいかを意識して就職活動を行っていました。
私は、出産・育児などのライフイベントを迎えた後も働き続けたいと考えていたので、福利厚生が充実している企業を中心に活動していました。
そのため、エントリーしていた企業が金融業のみになり、周りに比べ非常に少なかったです。
どのような職種に適正があるのかを見るためにも、先入観を持たずに様々な業種を受けておけばよかったなと感じました。
Q2.この会社を選んだ「決め手」は何でしたか?
「人々の挑戦を手助けする」という点に感銘を受け、損害保険業界に興味を持ちました。
弊社を選んだ理由は、人事担当者を始めとする社員全体に誠実さを感じ、一緒に働くことができたら人として成長できるだけでなく、
楽しく働くことができるのではないかと思ったからです。
入社した現在、大変なこともありますが、日々、周りに支えてもらいながら楽しく業務に取り組んでいます。
Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。
面接の際は気負わず笑顔を忘れないで、頭が真っ白になったらはにかんで深呼吸してください。
落ち着いて話せば、きっと自分の伝えたいことが伝えられるはずです。体調を崩さないよう、納得のいくまで頑張ってください!
Q1.就職活動中で気をつけた事(意識した事)、または「こうしておけばよかった」と感じた点はありますか?
「自分らしく前向きに」を意識していました。
他者と自分を比べて不安になることもあるかと思いますが、しっかりと自分自身と向き合い、自分らしさを武器にしていくことが大切だと思います。
また就職活動中は、試験勉強や合同説明会、OB訪問などで忙しい日々が続きますが、休むときはしっかり休んでリフレッシュすることで、常に前向きに活動することができました。
Q2.この会社を選んだ「決め手」は何でしたか?
一番の決めては「社員の人柄」です。
自分の仕事に誇りを持ち新しいことにチャレンジし続け、仕事とプライベートを両立させている姿が私が理想とする社会人像そのものでした。
また、合同説明会などで就活生からの質問や相談に対して、親身になってアドバイスをくださる姿を見て是非、一緒に働きたいと強く思いました。
Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。
就職活動中は、思うように物事が進まず自信をなくしたり悩むことも多々あると思いますが、それを乗り越えれば、絶対に成長した自分に出会えます。
自分を信じて突き進んでください。応援しています!