株式会社 イー・コード
- 業 種
- IT・情報通信
- 卸売・小売・流通
頼りになる先輩・会社からのフォローがありますので、心配は一切要りません!
全社員「全てを楽しく・仲間と一緒に・積極的に・体験すること」が大切だと考えます!
これから自分も気づいていない、あなた自身の可能性がそこから生まれてきます!
是非共に学び・楽しみ・成長していきましょう!
- 企業情報
- イベント情報
- OG・OB
インタビュー
本社所在地 | 〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2丁目1-30 |
---|---|
地図 |
|
TEL | 098-941-5555 |
FAX | 098-917-1655 |
HP | http://e-code.jp/ |
事業内容 |
au代理店事業(移動機販売、ネット販売、アクセサリー販売、修理受付、他) |
設立年月 | 2006年07月 |
代表者名 | 具志堅興也 |
資本金 | 500万 |
従業員数 | 100名 |
年間売上高 | 48億 |
沿革 |
2006年 イー・コード設立(那覇市おもろまち) 2008年 本社移転(那覇市真嘉比) 2013年 法人部設立 2016年 本社移転(那覇市銘苅2丁目1-30) 2017年 本社・新都心店併設店舗 移転(那覇市銘苅2丁目1-30) |
支店・支店事業所 |
新都心店、まかび店、那覇三原店、与儀店、つかざん店、東風平店、とよみ店、 豊見城中央店、琉大東口店、宜野湾長田店、国体道路店、美里店、石川中央店、 東江店、直営14店舗 (取次店2店舗合計で16店舗) |
主要取引先 |
沖縄セルラー電話株式会社 KDDI株式会社 近代美術株式会社 株式会社丸正印刷 琉球銀行株式会社 沖縄銀行株式会社 沖縄海邦銀行株式会社 |
採用実績データ |
毎年約5人~15名程の採用実績 ・29年度:13名・28年度:19名 ・27年度:11名 ・26年度:6名 ・25年度:14名 ・24年度:10名 ・23年度:5名 ※新卒採用のみの実数です |
開催日 | イベント名 |
---|---|
コミュニケーションスキルを発揮する 1dayインターンシップ
|
Q1.就職活動中で気をつけた事(意識した事)、または「こうしておけばよかった」と感じた点はありますか?
私は働いていて楽しい仕事がしたかったので、合同説明会や企業が行っている説明会に行き、その会社の雰囲気やスタッフの様子を意識して見ていました。
Q2.この会社を選んだ「決め手」は何でしたか?
決め手となったのは合同説明会に来ていたスタッフの話を聞いて楽しく働けそうだと思ったところと、面接の時に面接担当の方に会社の内側の話を聞かせていただき、信頼できる会社だと思いこの会社に就職しようと強く思いました。
Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。
学業や私生活をしながらの就職活動は大変だと思いますが、自分にあった仕事を探すためには時間も必要なので、焦らずゆっくりと頑張ってください。
Q1.就職活動中で気をつけた事(意識した事)、または「こうしておけばよかった」と感じた点はありますか?
職に就く際は、接客業に就きたいと考えておりその中でもケータイ会社に興味を持ちました。私のケータイがauだったこともありauを中心に就職活動を進めていきましたが、沖縄にauの代理店さんが多数あり、企業比べをするためにもいくつもの会社から話を伺いました。その中から、良いと思った企業さんには「絶対この会社に入りたい!!!」と相手に伝わるように自分から進んでアピールをするようにしました。あと、第一印象がものすごく大事だと思います。身だしなみをしっかり正す事と、接客業で一番大切な笑顔があれば大丈夫だと信じていました。
Q2.この会社を選んだ「決め手」は何でしたか?
就職期間中に、1ヶ月海外へ短期留学したのですがその際にも気にかけてくれて、日本に帰ってからもすぐ連絡がきて面接の日程もスムーズに決めてもらえました。そこが私自身とても嬉しかったですし、安心しました。合同説明会の際の先輩社員の仕事に対する姿勢やパンフレットからわかる仲が良さそうな雰囲気も私がイーコードに入社した決め手です。
Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。
自分が楽しく仕事が出来る会社、自身を成長させてくれる会社をうまく見つけて下さい。就職活動は体力的にも精神的にも大変だと思います。そして、もし希望の会社に内定をもらえなかったとしても、それ以上に自分と縁のある会社が絶対あるはずです。チャンスは何回でもあるので自分に合った会社と出会うためにも最後まで自分の為に頑張ってください。
Q1.就職活動中で気をつけた事(意識した事)、または「こうしておけばよかった」と感じた点はありますか?
わからない事、不安に思った事はそのままにしておかないでちゃんと聞いてメモを
取る事が大事だと分かりました。
Q2.この会社を選んだ「決め手」は何でしたか?
同じ高校の先輩に勧められて自分なりに調べてみたら自分に合った職業だと感じたのと何よりスタッフが仲良さそうだったから。
Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。
何事にも挑戦して、大事な事はメモをとって失敗してもめげずに頑張って頂ければと思います。